AND SPACEでは原則、すべてのサイトをレスポンシブwebデザインにて設計します
現在、スマートフォンの急速な普及で、多くのユーザーがPCだけでなくスマートフォンやタブレットでサイト閲覧しており、今ではほとんどのサイトにおいて、PCよりもスマートフォンでのアクセス数が多いため、スマートフォンへの対応は必須といえます。AND SPACEでは、PCやスマートフォンごとに表示するサイトを切り替えるのではなく、閲覧環境のウィンドウサイズに合わせて自動的に最適な表示方法に変換される「レスポンシブwebデザイン」でのサイト設計を行っております。レスポンシブwebデザインを取り入れることで、ユーザーがより見やすいサイトを制作できるだけでなく、管理の簡略化、SEOの向上など、多くのメリットを得られます。もちろん、PC・スマートフォンのみのサイト制作も可能ですので、ご希望の際はご相談ください。
レスポンシブwebデザインとは
PC・タブレット・スマートフォンなど、複数の異なる画面サイズをwebサイト表示の判断基準にし、ページのレイアウト・デザインを柔軟に調整することを指します。現在はPCやスマートフォンなど、デバイス毎に各HTMLファイルを複数用意し最適化することが、一般的な制作方法となっています。
企画・提案
サイト制作にあたり、コンテンツ・サイトマップ・デザインやコピーの方向性・サイトの構造などを企画しご提案します。
ディレクション
お客様の目的をより効率的に達成するために、デザイナー、ライター、コーダー、カメラマンなどの制作スタッフをまとめ、プロジェクト全体の進行・品質・スケジュールなどの管理を行います。
ご提供いただいた原稿の再構成
ご提供いただいた原稿を、ユーザー・クローラーの両視点からwebに適した形に再構成します。例えば「田中産業」という会社で、社名での検索対策を行いたい場合、「弊社では…」という表現を「田中産業では…」というように修正させていただきます。
画像データの加工・テキスト埋込
ご提供いただいた画像、またはAND SPACEにて撮影・購入した画像を、web表示用に補正した上で、クローラー対策として文章を埋め込みます。
webフォントでのデザイン(Google / モリサワ)
AND SPACEでは、レスポンシブデザインを行ううえで、webフォントを使用したデザインを推奨しています。Googleなどの無料webフォントはもちろん、モリサワが提供するwebフォントサービス「TypeSquare」アカウントも所有※1しているので、幅広いフォントのバリエーションの中からお客様のサイトに合ったフォントを選定・設定します。
サーバー・ドメインの取得・設定
サイトの新規開設の場合、サーバーとドメインをAND SPACEにて取得・設定させていただきます(管理・保守ランニング費は別途必要です)。それに伴い、必要な場合はメールアドレスの取得・設定も行います。ファビコン・iOSのショートカットアイコンの制作・設置【ファビコンとは】webサイトのシンボルマーク・イメージとして、ページタイトルの横や、ブックマークした際に表示されるアイコンです。【iOSのショートカットアイコンとは】iPhoneやiPadなどでホーム画面にサイトをブックマークした際に表示されるアイコンのことをいいます。これらのアイコンを設定することで、サイトのデザイン性・信頼性の向上を図ります。
ソーシャルボタン・ソーシャルプラグインの埋め込み
TwitterやFacebookなど、各種SNSのソーシャルボタンやプラグインを必要に応じて設置・設定します。
metaタグの選定(title / description / keyword / ogp)
ページのタイトルや検索結果に表示されるページの説明文をユーザー・クローラーの両視点で選定します。
Googleマイビジネス(Google+ ・ GoogleMapなど)の登録・設定
Googleマイビジネスに登録・設定することで、GoogleMapなどのGoogleが提供する各種サービスに情報を掲載し、アクセス数・コンバージョンの増加を図ります。
Google Search Consoleの登録・設定
Google Search Consoleとは、Google検索結果でのサイトのパフォーマンスを監視、管理できるサービスです。登録・設定することで、Google検索結果をコントロールするとともに、サイトの正しい情報をGoogleに送信します。
Googleアナリティクスの登録・設定
Googleのアクセス解析ソフト「Googleアナリティクス」に登録・設定することで、アクセス数や離脱率、主なアクセスキーワードなど、サイトの状況を顕在化します。