ら行

レスポンシブロゴ

【読み:れすぽんしぶろご】

レスポンシブロゴとは、様々な画面サイズに合わせて視認性を良くするために体型が変化するロゴのことである。 画面のサイズに合わせて、ロゴマークのサイズや要素が省略されシンプルになっていく。 レスポンシブロゴを作ってしまえば、[…続きを読む]

Login 【Login】

【読み:ろぐいん】

ログインとは「Login」、コンピュータを使い始める時にユーザの身元を認識することです。 色々な情報へのアクセスに必要な操作です。 コンピュータセキュリティの一部に組み込まれています。

ロイヤルカスタマー 【Loyal Customer】

【読み:ろいやるかすたまー】

ロイヤルカスタマーとは潜在顧客・顕在顧客・リピーター・優良顧客というような顧客レベルの定義において、企業が獲得すべき最上級の顧客レベルと定義される。特に継続課金型のサブスクリプションモデルや、EC事業において重要指標とな[…続きを読む]

ロゴタイプ 【logotype】

【読み:ろごたいぷ】

ロゴタイプとは、図案化・装飾化された文字・文字列がデザインされた意匠文字のことである。 ブランド名や社名、商品名などを印刷・表示する際に使用される。

ラジオボタン 【radio button】

【読み:らじおぼたん】

ラジオボタンとは、複数の項目の中から一つを選択するためのボタン状の入力要素を指す。 選択肢の先頭に表示され、そのうちの一つだけを選択した状態にすることができる。 「はい」「いいえ」など選択肢を選ばせるためのアンケートやお[…続きを読む]

リピートグリッド

【読み:りぴーとぐりっと】

リピートグリッドとは、同じ構成要素を繰り返すレイアウト等を簡単に作成することができるAdobe XDの機能である。 ひとつ要素を作成した後、この機能を使用すると同じ要素が複製され、垂直や水平方向へ配置することができる。パ[…続きを読む]

リフレクト印刷

【読み:りふれくといんさつ】

リフレクト印刷とは特殊なインクを使用した印刷技法である。スマートフォンやデジタルカメラでフラッシュ撮影すると、隠された絵柄や文字が光に反射してあらわれる。 フルカラーの絵柄を撮影すると隠れていた絵柄が発光して浮かび上がる[…続きを読む]

レッドオーシャン 【redocean】

【読み:れっどおーしゃん】

レッドオーシャンとは、競合相手が多く競争の激しい市場・業界・分野を表すビジネス用語である。 直訳すると「赤い海」であり、その名の通り血で血を洗うほど競争の激しい領域を表す。 「レッドオーシャン戦略」は、競争率の激しい市場[…続きを読む]

ロイヤリティフリー 【royalty-free】

【読み:ろいやりてぃふりー】

一度購入した知的所有権を有する素材に対して、使用許諾の範囲内であれば追加の使用料が発生しないライセンスのこと。主にストック写真やイラスト、動画などの素材集に使われてきたが、近年はオープンソースソフトウェアやオープン標準と[…続きを読む]

ローンチ 【launch】

【読み:ろうんち】

ローンチとは、広告デザイン業界においては商品やサービス、webサイト等が「公開・発表・発売されること」を指す言葉である。 「(船を)進水する・水面に下ろす、(ロケット等を)発射する、打ち上げる」等の意味を指す英語の【la[…続きを読む]

ラバーダック・デバッグ 【rubber duck debugging】

【読み:らばーだっく・でばっく】

ラバーダック・デバッグとは、ゴム製のアヒルちゃんに対して相談することによって問題を解決するデバッグ手法である。 ゴム製のアヒルちゃん以外にも同僚、ぬいぐるみなどでも行われる。 だれかに相談するつもりで、問題点を順序立てて[…続きを読む]

リーチ

【読み:りーち】

リーチとは、デジタルマーケティングにおいては「インターネット広告(Web広告)の到達率」のことを指す。 その広告に接触した人数、もしくは、全体における割合をあらわす指標である。ある特定の期間内にその広告を目にしたユーザー[…続きを読む]

リリース 【release】

【読み:りりーす】

リリースとは、主に「公開・発表・発売されること」を指す言葉である。 「開放する・自由にする」等の意味を指す英語が転じて、広告デザイン業界では〔新情報・アプリ・webサイト・サービス等〕が公開・発表されることを指す。「週明[…続きを読む]

レイヤーマスク 【 Layer mask】

【読み:れいやーますく】

レイヤーマスクとは、Photoshopの機能の一つ。レイヤーの一部だけを表示したり、非表示にすることができる機能である。消しゴムツールなどとは違い、元の画像に干渉しない加工ができるため、後に修正が必要になっても効率的に作[…続きを読む]

リファラー 【Referrer】

【読み:りふぁらー】

リファラーとは、アクセスログに記録されるデータの一つで、ユーザーがサイトに流入する時に利用したリンク元のページの情報を指す。 例えば、ユーザーがページAにあるリンクをクリックし、ページBに訪れた場合、ページBから見たリフ[…続きを読む]

リンク切れ

【読み:りんくぎれ】

リンク切れとは、Webページに掲載されているリンク部分をクリックしても、リンク先のWebページが表示されないこと。 主な原因としてはリンクアドレスが間違っている、リンク先のページが存在しないなどが考えられる。

輪転サイズ

【読み:りんてんさいず】

輪転印刷機を使用する印刷の用紙サイズ。四方に約8mmの白フチが入り、用紙のサイズ、印刷可能な範囲が共に正寸のものとは異なる。印刷会社によって仕様が異なるため、デザイン制作時には事前に確認が必要(折込チラシに多い)。

ロングテールキーワード 【longtail keyword 】

【読み:ろんぐてーるきーわーど】

ロングテールキーワードとは、ブログなどを用いたコンテンツマーケティングにおけるSEO対策の手法・戦略である。 アクセス数が集中するビッグキーワードのみでの上位表示が難しい場合に、2つ以上のスモールキーワードを組み合わせた[…続きを読む]

レティーナディスプレイ 【Retina Display】

【読み:れてぃーなでぃすぷれい】

レティーナディスプレイとは、スケーリング技術を施した高精細ディスプレイのこと。 通常の高精細ディスプレイはドットバイドットで表示するが、レティーナディスプレイは物理解像度をスケーリングした“論理解像度”で表示してる。 ま[…続きを読む]

ランディングページ最適化 【LPO】

【読み:らんでぃんぐぺーじ最適化】

ユーザーが検索エンジンなどから最初に訪れるページ(ランディングページ)を改善することを指す。 ランディングページに個々のユーザーの目的に合わせたコンテンツやクリエイティブを用意することで途中離脱を防ぎ、効果的にコンバージ[…続きを読む]

ロケハン 【location hunting】

【読み:ろけはん】

ロケハンとは、写真や映像の撮影ロケ当日までに実際のロケ現場に赴き、撮影に適した場所や位置を探し、カメラアングルや撮影手順等を下調べすることである。 ロケーション・ハンティング(location hunting)を略した和[…続きを読む]

リードナーチャリング 【Lead nurturing】

【読み:りーどなーちゃりんぐ】

リードナーチャリングとは、見込み客の育成を図ること。 自社の商品やサービスに興味や関心を持つ見込み客(リード)をリードジェネレーションで集め、最適なタイミングで最適な情報を届けながらリードの興味や関心・好感度を高めていき[…続きを読む]

リードジェネレーション 【Lead generation】

【読み:りーどじぇねれーしょん】

リードジェネレーションとは、見込み客を集めるためのマーケティング活動全般のこと。 自社の商品やサービスに興味や関心を持つ見込み客(リード)を発掘し、集めることを指します。 基本的な流れとしてはリードジェネレーション(見込[…続きを読む]

リモートワーク 【remote work】

【読み:りもーとわーく】

リモートワークとは、会社から離れた「自宅」や「コワーキングスペース」などの場所で業務を行うことである。 また、似た意味の言葉として「在宅勤務」「クラウドソーシング」などの言葉が使われることもある。 クラウドサービスやコミ[…続きを読む]

リード 【Lead】

【読み:りーど】

リードとは、見込み客のこと(マーケティング業界においては)。 ただし、例えばWebサイトの場合、サイト訪問者をすべてリードと捉える場合や、お問い合わせなどのアクションまで到達したユーザーからをリードと捉える場合もあり、案[…続きを読む]

リッチブラック

【読み:りっちぶらっく】

リッチブラックとは、CMYKそれぞれの色をバランス良く加えた黒色のこと。K100%のスミベタよりも深みのある黒色になる。一般的にはC40%、M40%、Y40%、K100%で作られることが多い。

ランニングコスト 【running cost】

【読み:ランニングコスト】

ランニングコストとは、稼働する事業を維持するのに定期的、継続的に必要な費用を指す。 電気代や消耗品、保守点検サービスなどで発生する費用がランニングコストに該当する。 英語表記は「running cost」

ルビ

【読み:るび】

ルビとは、いわゆる振り仮名のこと。注釈や、難しい漢字の読み仮名として使用される。 ルビの語源は宝石のRuby(ルビー)。 19世紀後半のイギリスでは活字の大きさを宝石で表現しており、5.5ポイントの活字をRubyと呼んで[…続きを読む]

レディ・メイド 【Ready made】

【読み:れでぃ・めいど】

レディ・メイドとは既成品のことである。反対語はオーダーメイドである。 美術用語として、マルセル・デュシャンが大量生産された既成品を用いた自らのオブジェ作品を「レディ・メイド」と名付けた。 後の美術史には、映画や漫画などの[…続きを読む]

リンクチェック 【link check】

【読み:りんくちぇっく】

リンクチェックとは、webサイトに配置されたリンクボタン、リンクテキスト、ダウンロードボタンなど、あらゆるリンク要素を含んだものが、正確な状態であるかを確認すること。 リンク先が正しいか、単純なページ移動・別ウィンドウで[…続きを読む]

リテラシー 【literacy】

【読み:りてらしー】

リテラシーとは、主に特定の分野における知識や理解度をあらわす言葉である。元々は英語のliteracyからきており、「読んだり書いたりする能力」という意味が応用され使われている。使い方としてはリテラシーが高いor低いと表現[…続きを読む]

レトリック 【rhetoric】

【読み:れとりっく】

レトリックとは、文章やスピーチの内容に相応しいアクセントを効果的に加える表現技法のこと。言い回し。 古代ギリシア・ローマ時代から「修辞学」として扱われている学問的領域であり、日本では「文彩」または「彩」と呼ばれている。 […続きを読む]

レタリング

【読み:れたりんぐ】

レタリングとは、デザイン・広告業界に於いて、主に装飾やデザインを施された文字のことを指す。どんな書体を選択するか等の考え方を指す場合もある、意味の幅が広い言葉である。

リダイレクト

【読み:りだいれくと】

リダイレクトとは、Webサイトを訪れたユーザーを自動的に他のURLに遷移させること。URLリダイレクトと呼ばれることもある。 通常はWebサイトの移転等により、ページのURLが変更された際に旧URLから新URLへ誘導した[…続きを読む]

リデザイン 【redesign】

【読み:りでざいん】

リデザインとは「再設計」という意味。広告デザイン業界では一般的に、いちどデザインが完成したものを再度デザインし直して作り変えることを指す。

ローンチ 【launch】

【読み:ろーんち】

ローンチとは、英語の「launch」の意味である「世間に送り出す」「事業に乗り出す」が転じて、ビジネスでは(新製品・新サービスを)「発表する」「公開する」などという意味で使われている。広告業界では、主にWebサイトの公開[…続きを読む]

レジストレーションカラー 【registration color】

【読み:れじすとれーしょんからー】

レジストレーションカラーとは、CMYK全てが100%の濃度の特殊な色を指し、主にトンボ(トリムマーク)に使用される。 多色刷りを行う際、画像と用紙の先端や左右端など、刷り位置を合わせるために使用される。

輪転印刷

【読み:りんてんいんさつ】

輪転印刷とはオフセット印刷の一部で、巻取紙(ロール紙)にゴム胴の間で圧をかけながら、回転することにより刷る印刷のこと。 大量で高速な印刷に適しているので、雑誌や新聞また枚数の多いチラシに適している。

ランディングページ 【LP】

【読み:らんでぃんぐぺーじ】

ランディングページとは、検索エンジンでの検索結果やバナー広告などを経由してサイトの訪問者がが最初にアクセスするページのこと。LPと呼ばれることも多い。 広義での意味はサイト内で訪問者が最初にアクセスしたページのことを指す[…続きを読む]

ローカル 【local】

【読み:ろーかる】

ローカルとは、ネットワークにおいて、インターネットに繋がっていなくてもパソコンの電源さえ入っていれば、パソコンやファイルを手元で操作できる状態のこと。 その環境のパソコン内にあるファイルのことは「ローカルファイル」と呼ぶ[…続きを読む]

リーフレット

【読み:りーふれっと】

リーフレットとは、1枚の用紙を2つ折りや3つ折りにした印刷物のこと。宣伝や案内目的の印刷媒体としてよく用いられる。(例外もあり) 言葉の認知度自体は比較的低く、主にデザイン・広告業界以外においては「折り畳みパンフレット」[…続きを読む]

ルート営業 【route sales】

【読み:るーとえいぎょう】

ルート営業とはルートセールスとも呼ばれる、会社の既存顧客やお得意先を回って(ルート)、売上を増やすための方針である。 ビジネス用語として、非常によく使われる。 手段としては、既存の顧客が求める新商品や新プランなどの提案を[…続きを読む]

レスポンシブサイト

【読み:れすぽんしぶさいと】

レスポンシブサイトとは、PC、タブレット、スマートフォンなど複数の画面を基準にし、ページのレイアウトやデザインが崩れることなく、サイズの異なる画面に最適な表示ができるホームページのこと。特徴としては、専用サイトをそれぞれ[…続きを読む]