拡張子

【読み:かくちょうし】

拡張子とは、ファイルの種類を区別するためにファイル名の末尾につけられる文字。ファイル名と拡張子は”.”(ピリオド)で区切られ、通常2〜4文字が使われる。 ソフトウェアを使用して作られたファイルには必ず文字列(拡張子)が付[…続きを読む]

AR

【読み:えーあーる】

ARとは「Augmented Reality(オーグメンテッド・リアリティ)の略。 「拡張現実」と訳され、現実空間に視覚情報を重ねて表示することで、世界を仮想的に拡張するというもの。 車のフロントガラスにナビを表示するヘ[…続きを読む]

HTML

【読み:えいちてぃーえむえる】

HTMLとは、Hyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)の略。 マークアップ言語に分類され、ウェブ上の文書のページの要素や構造を記述するコンピューター言語の一種。 […続きを読む]

活版印刷

【読み:かっぱんいんさつ】

活版印刷とは文字を突起させた格子状の版を、組み合わせて作った活版(組版)で印刷する凸版印刷のひとつ。 突起部分は上下はそのままで左右を反転させた鏡文字状になる。 ハンコのような仕組みで、インキを付けて紙に押し当てるため印[…続きを読む]

コンソール

【読み:こんそーる】

コンソールとは、コンピュータの入出力装置である。キーボードやディスプレイなどのセットがコンソールと呼ばれている。ようするに、その装置をつかってコンピュータを操作するものである。

アポイント 【appointment】

【読み:あぽいんと】

アポイントとは「アポイントメント」の略で、ビジネス用語として頻繁に使用される。 面会や商談の約束・予約のことを指し「アポ」と略されることもある。 アポイントを取る手法として、電話、交流会やグループでの名刺交換、FAXやD[…続きを読む]

朱書き

【読み:しゅがき】

朱書きとは、主に広告・デザイン制作の現場において、原稿や制作物の出力紙に修正内容を赤色で記入した指示書のことである。現在赤が用いられることに対し「朱」という文字を使うのは、書道での添削に朱色の墨を用いていたことに由来する[…続きを読む]

fix

【読み:ふぃっくす】

fixとは、英語直訳では「固定する」「定着する」などの意味をもち、ビジネスシーンでは内容やスケジュールが最終確定したという意味で用いる。 また、人によっては「案件が完了した」という意味や、「調整が完了した」などの意味合い[…続きを読む]

ユニセックス

【読み:ゆにせっくす】

ユニセックスとは、男女どちらでも着られる衣服、髪型およびそれを身につけるファッションのことである。また、男女双方、性別に関係なく受け入れられ適合する、男女双方わけ隔てない売り方、形の物のこと。もともと男性的な衣服を女性向[…続きを読む]

白抜き

【読み:しろぬき】

白抜きとは、画像、または色のついた背景の上にある文字や装飾が白である状態。 その部分だけインクをのせず白地として残すため、「抜き」と表現される。 本来は染色・印刷における専門用語だが、WEBやバナー等の画面上のデザインに[…続きを読む]

CMS

【読み:しーえむえす】

CMSとは、Content Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の略で、Webサイトを管理・更新できるシステムのこと。WEBサイトの更新で専門知識が必要な部分は全てシステム側に制御させ[…続きを読む]

GUI

【読み:じーゆーあい】

GUIとは、Graphical User Interface(グラフィカル ユーザー インターフェース)の略 機械や端末の操作を、グラフィックやアイコンで視覚的に操作出来るようにしたインターフェースの事。 パソコン・モバ[…続きを読む]

CSS

【読み:しーえすえす】

CSSとは、カスケーディング・スタイル・シート(Cascading Style Sheet)の略。 スタイルシート言語に分類され、構造化文書の見た目を記述するコンピューター言語の一種。 今日WEBサイトを作成する際は、H[…続きを読む]

タスク

【読み:たすく】

タスクとは、コンピューターが処理をする仕事の最小単位という意味もあるが、ここでは自分がおこなう仕事や課題、作業をのことを言う。 1つのプロジェクト(仕事)を遂行していく中で、複数のタスクを整理し管理していかなければならな[…続きを読む]

モバイルファースト

【読み:もばいるふぁーすと】

モバイルファーストとは、Webサイトのデザインや機能、操作方法を設計・考案するときに、スマートフォンやタブレットなど携帯端末での見やすさや使いやすさを優先することを指す。従来のWebデザインではPC版を制作してからモバイ[…続きを読む]

ルート営業 【route sales】

【読み:るーとえいぎょう】

ルート営業とはルートセールスとも呼ばれる、会社の既存顧客やお得意先を回って(ルート)、売上を増やすための方針である。 ビジネス用語として、非常によく使われる。 手段としては、既存の顧客が求める新商品や新プランなどの提案を[…続きを読む]

校閲

【読み:こうえつ】

校閲とは、制作物の原稿を読み、情報や内容、表現に不備がないかを確認する作業である。

スタートアップ

【読み:すたーとあっぷ】

スタートアップとは、広義では新しいビジネスをはじめることを指す。 高い成長率を維持する企業のみを指す場合や、ベンチャー企業全般を指す場合もあり、人によっても国によっても捉え方が異なる。 特にアメリカと日本では捉え方が大き[…続きを読む]

シズル感

【読み:しずるかん】

シズル感とは、食品の活きが良く、食欲をそそるおいしそうな様子のこと。主に料理撮影などの現場で使われることが多い。 語源は肉が焼ける際のジュージューという音を表す英語、「シズル(sizzel)」から。 シズル(sizzle[…続きを読む]

レスポンシブサイト

【読み:れすぽんしぶさいと】

レスポンシブサイトとは、PC、タブレット、スマートフォンなど複数の画面を基準にし、ページのレイアウトやデザインが崩れることなく、サイズの異なる画面に最適な表示ができるホームページのこと。特徴としては、専用サイトをそれぞれ[…続きを読む]

URL短縮サービス

【読み:ゆーあーるえるたんしゅくさーびす】

URL短縮サービスとは、長いURLを短く簡素なURLに変換するサービスの事。 SMSやメールで長いURLを送る場合、文字数制限や勝手に入る改行によってリンクが機能しなくなることがある。 そんな時に、URL短縮サービスが必[…続きを読む]

Scss

【読み:さす】

Scss(サス)とは、Sassy CSSの略称。 CSSの拡張言語であり、SCSS記法を用いることでコーディングを簡略化することができる。拡張子は「.scss」。 また、変数、ミックスイン、入れ子ルール、名前空間、四則演[…続きを読む]

ノベルティ

【読み:のべるてぃ】

ノベルティとは、企業や店舗が社名または商品を宣伝するために作ったグッズのことを指す。 ノベルティの種類は様々で、街頭で配られるポケットティッシュから購入額に応じてもらえる記念品など幅が広い。 但し、商品購入者のみや制限が[…続きを読む]

トンマナ

【読み:とんまな】

トンマナとは、「トーン&マナー」の略。もともとは広告業界用語で、「トーン(Tone)」は「調子」、「マナー(Manner)」は「方法、流儀」を意味し、デザインの雰囲気やイメージ、色や書体に一貫性を持たせるために定義し、「[…続きを読む]

新規営業

【読み:しんきえいぎょう】

新規営業とは、ビジネス用語の1つで新規顧客開拓営業の略。 新規営業は、新規顧客を開拓し、売上を増やすための方針である。 手段としては、電話で商談予約(通称:アポ、アポイント、アポイントメント)を取って営業する「テレフォン[…続きを読む]

校正

【読み:こうせい】

校正とは、1つ前の工程と現段階の2つを比較し、誤りを正すこと。 修正漏れや修正の途中で誤解や解釈違いが発生している箇所がないかチェックする作業。 制作物等の文字情報が、一言一句原稿と相違ないかを確認する作業は文字校正とも[…続きを読む]

キックオフミーティング

【読み:きっくおふみーてぃんぐ】

キックオフミーティングとは、プロジェクトや企画の開始を宣言する打ち合わせのこと。 単に顔合わせの場合や、いきなりプレゼンテーションの場合も。 とにかく第一回の打ち合わせをキックオフミーティングと捉えることもあるが、プロジ[…続きを読む]

サムネイル

【読み:さむねいる】

サムネイルとは、画像や印刷物、動画などを表示する際に、視認性を高めるために縮小させた見本のこと。 オリジナルの画像を開かずに内容を把握できるため、画像の移動や整頓が安易におこなえる。 画像以外にも、文書、PDFなどのペー[…続きを読む]

什器

【読み:じゅうき】

什器とは、店舗やショールームなどにおいて、商品を陳列・設置・掲示するための器材全般のことを指す。 由来は、寺で宗徒が使う器具や生活用品を指す「什物」から。 材質は金属・プラスチック・紙など様々である。 棚やショーケースな[…続きを読む]

jQuery

【読み:じぇーくえりー】

jQueryとは、「JavaScript」と呼ばれるプログラムをより簡単に扱いやすくしたファイルのこと。 主に、クリックやタップ時の挙動の制御や、アニメーションの実行、フォームのエラーチェックなど様々な場面で使われる。 […続きを読む]

ジンバル

【読み:じんばる】

ジンバル(Gimbal)とは、ブレのない動画を撮影する事を目的とした電子制御式スタビライザーのこと。 ジャイロスコープや羅針盤などにも使われており、地平線に対して常に垂直を向くように制御されている。

360度カメラ

【読み:さんびゃくろくじゅうどかめら】

360度カメラとは、一度の撮影で全天球(上下左右360度)の静止画や動画が撮影できるカメラのこと。全天球カメラとも呼ばれる。 複数のレンズで撮影した映像を高精度なつなぎ処理にて自動的に全天球映像が作成される。

マークアップ

【読み:まーくあっぷ】

マークアップとは、マークアップ言語と呼ばれるHTMやXMLなどの言語を、コンピューターが正しく認識できるようにタイトルや見出しなど「タグ」と呼ばれる識別のための目印を使い、意味付けをおこないながら文章を記述すること。また[…続きを読む]

フリー素材

【読み:ふりーそざい】

フリー素材とは、ベクターデータ・画像・フォントなどデザイン制作時に使用する、基本的には無料で使用することができる素材データのことを指す。 但し著作権や肖像権を放棄していない場合や、個人使用は無料だが、商用使用であれば有料[…続きを読む]

クラウド

【読み:くらうど】

クラウドとは、クラウド・コンピューティングの略。PCやスマホのファイルやデータを、インターネット上のサーバーに保存する方法やサービスのこと。インターネットに繋ぐことができれば、自宅や会社はもちろん、外出先などさまざまな環[…続きを読む]

iOS

【読み:あいおーえす】

iOSとは、Appleが開発している、iPhoneやiPad向けのOS。iPod touchやApple TVにも搭載されている。 根本的な部分は、Macに搭載されているMac OSをタッチ式のインターフェイス向けに再構[…続きを読む]