ミスのない文章を作るためにvol.1「文章作成の基本ルールと文字校正チェックリスト」はこちら
クリエイティブだとかセンスが輝くだとか、華やかだと思われがちなコピーライターの世界ですが、実際は仕事のほとんどが地味なものです。
資料読んだり、タグ打ち込んだり、テープ起こししたり、チェック&確認&チェック&確認だったり…。
ま、でも腕の良い家具職人さんほど一日中ヤスリがけしてるって聞いたことありますし、パフォーマーやスポーツマンだって練習&練習&パソコンに向かって広報活動&練習だったりします。
実際のとこ、地道な作業が出来ないとどんな華やかな仕事だって誰も評価してくれませんもんね。
ってなわけで今回は、われわれで言うヤスリがけ?ともいうべき、表記揺れと慣用句のチェックについてまとめました。
文章を取り扱うすべての方に、届けこのヤスリがかった丸み!
表記揺れしやすい言葉
まずは表記揺れが起こりやすい言葉のリストです。
どれが正解というわけではなくて、どれにするかをキチンと決めましょうってものです。
出来れば会社ごとでリストを作成し、揺れが発生するたびに追加していくとブラボーです。
おといあわせ
お問い合わせ or お問合せ
うちあわせ
打ち合わせ or 打ち合せ or 打合せ
とりあつかい
取り扱い or 取扱い or 取扱
もちこみ
持ち込み or 持込み or 持込(×もこみち)
いかす
生かす or 活かす
「活かす(活用)」の意味でも「生かす」と表記することは間違いにはならないが、生命を保たせる意味で「活かす」は使用しないため、どちらか迷った際には「生かす」を使用すると良い。
ふりこみ
振り込み or 振込み or 振込
ぜいこみ
税込み or 税込
ぜいべつ
税別 or 税抜き or 税別
別と抜が混在しないように注意すること
「ー」を使用する名詞の表現統一
〈例〉コミュニティ・コミュニティー / ボディーソープ・ボディソープ
うぇぶ
ウェブ or WEB or Web or web
ぱそこん
PC or パソコン
すまーとふぉん
SP or スマホ or スマートフォン
からだ
体 or カラダ or 身体 or 躰 or 躯
おすすめ
オススメ or お勧め or お薦め
あんどすぺーす
アンドスペース or AND SPACE or &_ or アンスペ
間違えやすい慣用句
慣用句を使う場合も確認が必要です。
間違っていてもそこまで大きな問題になりにくい部分ではありますが、間違っていたらクライアントがお馬鹿さん扱いされてしまうので、注意してチェックしましょう!
- ×怒り心頭に達する 〇怒り心頭に発する
- ×おぜん立てを揃える 〇おぜん立てをする
- ×押しも押されぬ 〇押しも押されもせぬ
- ×思いもつかない 〇思いもよらない
- ×過半数を超える 〇半数を超える
- ×脚光を集める 〇脚光を浴びる
- ×顔の皮が厚い 〇面の皮が厚い
- ×公算が強い 〇公算が大きい
- ×声を荒(あ)らげる 〇声を荒(あら)らげる
- ×寸暇を惜しまず 〇寸暇を惜しんで
- ×新規巻き返し 〇新規蒔き直し
- ×采配を振るう 〇采配を振る
- ×雪辱を晴らす 〇雪辱を果たす
- ×見かけ倒れ 〇見かけ倒し
- ×愛想を振りまく 〇愛嬌を振りまく
- ×二の句が出ない 〇二の句が継げない
- ×頭をかしげる 〇首をかしげる
- ×池の中の蛙(かわず) 〇井の中の蛙
- ×目鼻が利く 〇目端が利く
- ×熱にうなされる 〇熱に浮かされる
- ×上にも置かぬもてなし 〇下にも置かぬもてなし
- ×屋上屋を重ねる 〇屋上屋を架す
- ×数えられるほどしかない 〇数えるほどしかない
- ×秘密漏えいを守る 〇秘密漏えいを防ぐ
- ×異存は出なかった 〇異存はなかった、異議は出なかった
- ×心血を傾ける 〇心血を注ぐ
- ×取りつく暇がない 〇取りつく島がない
日本語ってめんどくさい!
けど、皆がめんどくさいって思うことだからこそ、われわれがビジネスとして成立しているわけです。
AIに取って代わられる日が楽しみなような恐ろしいような。
谷川
この記事を書いた人「本気でぶつかる」第一人者。17歳でロンドンへ短期留学。18歳でデザイナーを目指し制作会社に入社。次第に個人での受注が増え、23歳で起業。以降、じわじわ組織化していく。2021年に社長を退き、現在は顧問的なポジションに。座右の銘は「どうせなら全力」。株式会社デリシャステイク取締役、株式会社BOB不動産取締役、株式会社上田酒店デザイン事務所取締役、大阪総合デザイン専門学校非常勤講師を兼任。肩書が多いため胡散臭いが、会ってみるとホントに胡散臭い(がんばれ!)。