Date: 2021/04/12
デザイナー向けのChrome拡張機能ベスト5
ANDSPACE東京、ロシア出身のПаша(パシャ)です。 この春で日本の生活4年目になります。 日本語もまだまだ未熟ですが、よろしくお願いします。 僕はデザイナーで、ライターではないので、、、日本語があまり得意ではあり […]
Date: 2021/03/23
4月1日から総額表示が義務化です!
先日、マスタードを求めて土砂降りの中、スーパー何件もハシゴした中橋です。 どうしてもブロッコリーをマスタードマヨで食べたくて4件回ってやっと買えました!小さいスーパーだったせいか全然なくてびっくり!あんまり需要ないのかな […]
Date: 2021/03/08
【LPデザインの参考に】おすすめのギャラリーサイトまとめ
前回のブログでは配色の参考になるカラーパターンの参考サイトをご紹介させてただきました。 今回のブログではLP(ランディングページ)を制作する際に、デザインや構成の参考になるギャラリーサイトをご紹介します。 […]
Date: 2021/02/28
【デザインアワードに入賞したLPデザインの作り方】を作った人が解説する
ANDSPACE東京の飯澤です。去年は一人ぼっちだった東京オフィスも僕含めて6人になり、活気づいてまいりました!以前にも増して皆様のお役に立てることも増えたかと思いますので気軽にお問い合わせフォームやANDSPACEの誰 […]
Date: 2021/02/17
Facebook広告ポリシー「迂回システムに潜む落とし穴」
こんにちは、堀岡です。 2021年に入ってから、広告の審査落ちが多くなり対処をしていたところ、「迂回システムに関するポリシー」に違反しているというケースが多いということに気づきました。 今回は、落とし穴のような「迂回シス […]
Date: 2021/02/01
Webグランプリ審査員のコメントから見る、良いWebサイトを作る5つのポイント
体を動かすこと全般が大好きなシステムデザイナー/ディレクターの今井です。 体の老化を感じて昨年の11月からジムに通いだしたのですが、一昨日ジムに行って「デッドリフト」というバーベルを床から持ち上げるトレーニングを行った時 […]
Date: 2021/01/26
「本を強制買取させられるサービス」Vol.5テーマ「The・本」
「本は値段以上の価値がある財産」そう話すAND SPACE 谷川と、「人々に本の価値を伝えるのが仕事」と熱く語る西日本書店 重永さんが 「本離れが進む昨今だからこそ、本の面白さや楽しみ方をどうにかお届けできないだろうか」 […]
Date: 2021/01/07
「第8回Webグランプリ」にて、AND SPACEが制作した2サイトが優秀賞を受賞
タイトルにもありますが、この度「第8回Webグランプリ」企業グランプリ部門におきまして、 AND SPACEが制作した2サイトが優秀賞を受賞しました! 今年で8回目を迎えた「Webグランプリ」。 毎年各部門に様々なサイト […]
Date: 2020/12/26
知られざる「スタンダップコメディ」の世界
こんにちは、milkです。 突然ですがみなさん、「スタンダップコメディ」ってご存知ですか? 私はついこの間まで全く知らない世界で、会社のイベントで目の当たりにしたのが出会いでした。 軽く衝撃を受けました、こんな文化があっ […]